〇整体とカイロプラクティックの違い

整体とカイロプラクティックの違いがわからないという方は多いのではないでしょうか?

 

それもそのはず、この二つは大きな境界線はなく、長い歴史の中で様々な施術が生み出され、効果があるものは残り、効果のないものは消えてしまい現在の施術法に至っています。

また、どちらのも似たような手技になってくるため、その区別はつけにくいと思います。

その中で大きく異なる点をあげれば誕生したルーツでといっていいでしょう。

そこから整体とカイロプラクティックの違いをご紹介させていただきます。

 

◇歴史の違い◇

【カイロプラクティックの歴史】

西洋医学が基盤(百数十年と歴史が浅い

カイロプラクティックはアメリカの電気療法家だったD.Dパーマーが難聴で悩んでいた患者が「背中の痛みを感じた時から聞こえなくなった」との話を聞いて、背骨の歪(ゆが)みと病気の関係について研究を重ね体系立てて作り上げ、1895年に始めた施術であると言われています。

それから約100年以上経過した現在、カイロプラクティックは本国アメリカも含め、世界数十か国で国家資格(日本では民間資格)となっており、国連機関の1つであるWHO(世界保健機構)でも医療として認め、予防医学として多くの国で法制化されています。(日本は法制化されていません)

 

カイロプラクティックの名前の由来

カイロ⇒手

プラクティック⇒技術

を意味します。(ギリシャ語)

 

 

【整体の歴史】

整体は東洋医学が基盤

明確な出発点が分からないほど古い歴史があり、5000年以上前の粘土板の記載発見から「整体は5000年以上の歴史がある」との研究者もおります。
現在の整体は主に中国発祥の東洋医学に、日本古来の民間療法と武道医学の流れが組み合わさり独自発展してきたものとされています。

特に日本で発達したのは戦国時代の「活法殺法」と言われています。

活法=戦争で負傷したり、疲労した体を回復させるために行うもの
殺法=敵の兵士を殺する方法です。

「殺すれば活あり」の表裏一体のことですが、複数の説があり数千年の歴史がある為に明確なルーツ不明は残念です。

整体という言葉は、日本語で主に「手技を用いた民間療法」「補完代替医療(CAM)」をさします。

 

◇施術の違い◇

【カイロプラクティックの施術】

背骨の矯正(きょうせい)を行うもので、背骨が日常生活での様々なストレスなどで歪(ゆが)み、その結果、正常な神経の流れに異常をきたすようになるとの考えです。

この背骨の歪(ゆが)みを矯正することをカイロプラクティック用語で「アジャストメント」(矯正)と呼んでおり、「背骨を矯正し、神経の流れを整え、身体を健康であった時の状態に戻し症状改善する施術法」と考えられています。

 

 

【整体の施術】

整体の意味⇒「体を整える」

背骨や骨盤の歪(ゆが)み、筋肉のバランスを整えるなど体全体の施術を行うものです。

施術範囲は広く、腰痛、肩こり、頭痛、ひざ痛、生理痛、めまい、血液循環、リンパの活性化、自律神経調整、等々より深く身体全体の施術を行う根本改善が可能です。

施術

◇施術の違い◇

【カイロプラクティックの施術目的】

背骨矯正により神経の機能回復が目的です

 

 

【整体の施術目的】

脊椎や骨盤・肩甲骨・四肢(腕と足)・顎などの関節のゆがみ、筋肉や神経のバランスを調整し、体の血流を改善、痛みや自律神経症状の不快な症状を改善して体全体の機能を高め根本改善へ導くものです。

また、むくみの解消やストレス緩和・姿勢の矯正なども行い、さらに筋肉のコリや疲労をほぐすことで、運動能力を向上させる目的もあります

姿勢ゆがみ

 

【当院の施術方法】

整体、カイロブロック、アクティベーター、PNF、トリガーポイント、ストレインカウンターストレインを複数の施術方法を組み合わせ、あなたに合った施術を行います。

 

手技による施術

◎電気療法は行いません。

「自然ちゆ力」を最大限引き出す。

(人間の身体は本来ケガなどをしても時間の経過とともに傷口がふさがっていくような力の「自然ちゆ」が備わっており、「ちゆ力」を最大限に引き出す事で健康に導く考えです。)

◎姿勢の改善

◎根本改善

◎保険は適応外

◎改善するまでに必要な回数や期間がある

くわしくは「料金・施術の流れ」をご覧ください

 

カウンセリング

最後までお読みいただきありがとうございました。

以上、参考になったら嬉しいです。