『骨盤矯正でダイエット!無理のない痩せ方のコツ』
こんにちは。
はやかわ整体院の早川です。
(柔道整復師・整体師)
20年以上、女性の体の悩みに向き合ってきた経験から、今日は特に気になる「ダイエット」についてお話しさせていただきます。
「運動しても痩せない」
「年齢とともに代謝が落ちた」
そんなお悩みをよく耳にします。
実はダイエットの成功の秘訣
「8割は食事」
が占めているんです。
これは、私が長年治療に携わってきた中での実感でもあり、もちろん科学的根拠もあります。
では、残りの2割はどうすれば効果的なのでしょうか?
その答えは
「骨盤や背骨のゆがみを改善すること」
にあります。
【なぜ”背骨や骨盤のゆがみ”が代謝に影響するの?】
- 血液循環の改善 歪んだ体勢が続くと、筋肉や筋膜が硬くなり、血液の流れが悪くなります。
特に更年期以降は、hormone(ホルモン)バランスの変化で、より影響を受けやすくなります。
- 筋肉の使い方が変わる
例えば、ゆがみのない正常な体で歩く場合、全身の筋肉が使えるので消費カロリーが上がります。
一方、歪んだ体で歩くと特定の筋肉に負担が集中し、他の筋肉は眠ったままに。
結果として、消費カロリーが少なくなるのです。
■骨盤矯正で期待できる効果
・代謝アップ
・姿勢改善
・むくみ解消
・腰痛や肩こりの改善
私の施術を受けられた50代の患者様からは、
「体が軽くなった」
「洋服のサイズが緩くなった」
「若い頃の体型に近づいた」
という嬉しい声をいただいています。
■まとめ:理想的なダイエット方法
- バランスの良い食事(8割)
- 体の歪み改善(1割)
- 適度な運動(1割)
無理な運動や極端な食事制限は、かえって体に負担をかけてしまいます。
年齢に応じた、緩やかで持続可能なダイエットを心がけましょう。
ご質問やご相談がございましたら、お気軽にどうぞ(^^)/
無料の質問、相談はLINEが便利です。
遠慮なくお問い合わせください。
こちらからどうぞhttps://hayakotu-mikawa.com/contact/